『城ヶ島・秋風にそよぐ』Part-Ⅱ AYAKA

撮影日:2019/09/21(土)
主催:トーキョー★美マージュ

Part-ⅡはAYAKA様のソロ編です。
前後半合わせて一気にGo!

1.
DSH15412
2.
DSH15418
3.
DSH15424
4.
DSH15463
5.
DSH15482
6.
DSH15488
7.
DSH15514
8.
DSH15537
9.
DSH15562
10.
DSH15571
11.
DSH15591
12.
DSH15606
13.
DSH15612
14.
DSH15619
15.
DSH15626
16. 島の西側へ移動して遅い昼食と休憩を挟んで後半戦へ。夕陽は顔を・・・!?
DSH15694
17.
DSH15696
18.
DSH15697
19.
DSH15715
20.
DSH15717
21.
DSH15733
22.
DSH15742
23.
DSH15773
24.
DSH15786
25.
DSH15805

この日は夕日が顔を出したらパワー優先ということでAD200ではなくAD360を持っていったのですが、最初の撮影の「馬の背洞門」でセッテイングしていたら、テスト発光で何故か光らない?・・・前日のテストではOKだったBP960の赤インジケータが光ってない?
んんん?と思ってよく見たらストロボ本体に接続している電源ケーブルのコネクタ部の銅線が露出してちぎれかけ、残り数本でなんとか繋がっている状態ではないですか!? 「ぎょ!」と思って触ったら無残にもプチっとちぎれてしまいました(>_<)
まぁ師匠のまねっこをして2013年の秋に導入してから丸6年、美マの厳しいロケ撮で何度も転倒して傷だらけになりながらも、よくぞ壊れずにいたもんだと思いましたが、まさか電源ケーブルに過剰な圧がかかっていたとは思いもしませんでした。
さて、雨天のバックファイヤー用にV860Ⅱも持ってきたものの、後半の夕陽撮りで太陽が出たら明らかにパワー不足。
しかしラッキーなことにこの日は目の前に同じ旧型AD360ダブル持ちの師匠がいるではないですか!? 
『ちばっちさーん、AD360の電源ケーブル貸して下さい~m(_ _)m』ということで前半は裸V860Ⅱでしのぎ、後半は師匠のスペアのAD360を本体ごとお借りして助かったのでした・・・ちばっちさん、ありがとうございましたm(_ _)m
帰宅して風呂入りながら「どうせならAD600Proを買おうかな~」と一瞬思いましたがAD200をAD-B2で2つ束ねると√(60*60+60*60)≒GN84なので
、素直にヨドでケーブルだけ発注しました(^^ゞ

道川さん、おーくん、ヒデさん、Ariさん、AYAKAさん、ご一緒させて頂いたカメラマンの皆さん、お疲れ様でした~&ありがとうございました~★

fin.


OMAKE

LEAVE A REPLY

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください